はじめての方へ

予約方法

り・としや眼科クリニックは予約制ではございませんので、
診療時間内のご希望の時間にお越しください。
なお、受付は診療時間の15分前に終了とさせていただきます。

診療・検査につきましてはご予約も承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

眼鏡・コンタクトレンズ処方について

  • 初めてのコンタクト使用をご希望の方は予約制とさせていただいておりますので、ご予約をお願いいたします。
  • 初めてのコンタクトレンズやメガネをご希望の方は検査等にお時間を要しますので、午前の診療時間は午後1時まで、午後の診療は午後6時までの受付とさせていただいております。
  • 初めてのコンタクトレンズ処方をご希望の方は、医師と面談の上、1dayコンタクトレンズのみの処方とさせていただいております。また、眼鏡との併用を原則としております。
  • 当クリニックでのコンタクトレンズ処方が初めての方は、ご使用経験のあるコンタクトレンズのメーカーや種類・度数などを問診時にお伝えください。
  • メガネやコンタクトレンズの処方をご希望の方で、メガネをお持ちの方はメガネをご持参ください。

初診時にお持ちいただくもの

  • 健康保険証、各種医療証
  • お薬手帳 ※お薬を飲まれている方
  • 紹介状 ※他の医療機関で通院があった方は、原則紹介状をご持参ください。

初診時の流れ

1.受付

来院いただきましたら、まずは受付に保険証をご提出ください。
(各種医療証、紹介状、お薬手帳をお持ちの方は一緒にご提出ください。)

2.問診票の記入

受付がお済になりましたら、問診表をお渡しします。 待合室でお掛けになり、症状や経過をご記入ください。

3.診察

問診票の内容を元に、医師が診断し、治療方法のご説明をいたします。
治療に対するご希望、ご質問などもお聞きします。
遠慮なく何でもお伝えください。また必要に応じて検査なども行います。

4.お会計

診察が終了しましたら、待合室でお待ちください。
受付がお名前をお呼びしましたら、お会計をお済ませください。
お薬が必要な方は、受付にて処方箋を受け取り調剤薬局へお持ちください。

診療報酬加算に関する院内掲示について

明細書発行体制等加算について

当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書については無償で交付いたします。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方につきましても、明細書を無償で交付いたします。

明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるため、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めてご理解いただいたうえ、明細書の発行を希望されない方は、受付にてその旨お申し出下さい。

医療情報取得加算について

当院では、国の施策により、医療DXの推進のためオンライン資格確認を導入しております。
今後はマイナンバーカード利用の拡大にともない、医療機関同士の連携による適切な診療や、薬剤の重複防止・相互作用の確認等を推進することで、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。

問診票への記入について

マイナンバーカードによる保険証利用により、診療情報を医療機関同士で運携できるよう、情報取得に同意をお願いさせていただいております。

診療情報を取得・活用する効果について

薬剤情報を取得することにより、同じ効果の薬剤を重複して処方しないよう防止することが可能になります。
また、投薬内容から患者様の病態を適切に把握することができ、必要に応じて健康診断情報等も確認することによって、適切な医療に活用いたします。

一般名処方加算について

当院では、薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。
一般名処方とは、医師が患者様に必要な薬剤を、「商品名」ではなく「成分名」で表記した処方箋のことです。

一般名処方は、同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、医療費の軽減につながります。
また、一般名処方により、同じ成分であれば、同じ効果が期待できるため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者様の安全性が確保されます。

ただし、一般名処方は、医療用医薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者様が混乱することがあります。
そのため、当院では、薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明することを心がけておりますが、ご不明な点はお気軽に医師にお問い合わせください。

医療DX推進体制整備加算について

当院は医療DXを推進し、以下の取り組みを行っております。

  • オンライン請求を行っています
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています
  • オンライン資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧、活用できる体制を有しています
  • マイナンバーカードの健康保険証利用の使用に関して、院内掲示を行っています
  • 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診察を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行うことについてホームページに掲示しています
タイトルとURLをコピーしました