白内障

白内障とは

白内障とは、ひとみ(瞳孔)のうしろにある水晶体(カメラのレンズに相当するもの)が白く濁ってくる病気です。
濁りが増すにつれて視力は少しずつ低下し、メガネやコンタクトレンズでも矯正できなくなり、日常生活に支障をきたします。
水晶体が濁る主な原因は加齢によるものですが、その他の原因としてアトピー性皮膚炎、外傷、糖尿病、薬剤や放射線によるものが挙げられます。

白内障の症状

  • 視界がかすむ
  • 視力が低下する
  • 光をまぶしく感じる
  • 暗いときと明るいときで見え方が違うなど

本などを読んでいると眼が疲れる、人の顔がぼんやりとかすむ、眼鏡をかけてもはっきり見えない、こういった症状が白内障の始まりです。
病気が進行すると視力が次第に低下し、ものがはっきりと見えなくなってきます。
濁りの進み方は人によってまちまちで、比較的早く進行する場合もあれば、ほとんど進行しないこともあります。

白内障の治療について

症状が軽度の場合は手術を行わず、点眼治療や内服薬による治療を行います。
ただ、点眼薬治療はあくまでも進行を遅らせることが目的で、治療によって視力が回復したり、進行を止めることはできません。

よって白内障に対する根治的治療は手術となります。
白内障は、手術を受ければ視力の回復が見込める病気です。ただし、人工的な眼内レンズにピント調節機能はないため、手術後もメガネなどで視力の矯正が必要な場合があります。
白内障の手術は主に、濁った水晶体を超音波で砕いて取り出し(超音波水晶体乳化吸引術)、眼内レンズを入れるという方法で行われています。白内障が進行して、核が固くなっている場合は、水晶体の核を丸ごと取り出すこともあります。

当院での取り組み

当院では手術が必要となった場合、専門病院と連携を取り合い手術前後のケアを行っております。

タイトルとURLをコピーしました